~ 活動報告 ~
2022年3月10日
2021年10月18日
六星占術40周年記念事業の第4弾企画として、2020年秋から「子どもたちが笑顔になる社会の実現」に向けて、スマイルプロジェクトを稼働しています。
「虐待に苦しむ子供たちを救いたい」という想いから始まった本プロジェクト。
認定NPO法人フローレンス代表の駒崎さんから、虐待が起こってしまう環境や背景、この問題に対する政府や民間の試み、またそれらが抱えている様々な問題などについていろいろお聞きし、まずは、困難を抱えた家族を救う環境作りから始めようと、母子シェルター設立を目的とした今回のプロジェクトを立ち上げました。
また本プロジェクト用の寄付口座も開設し、私も初年度の資金をこちらに寄付させて頂きました。この専用口座にご寄付をいただく事で、皆さまからのご支援がどのように活用されているのか、直接寄付者にご報告させて頂けるようになります。
私自身も、このプロジェクトのことを、より多くの方々にお伝えし、この活動に賛同いただける方を募っていく広報活動を行っていきます。是非、皆さまの善意のご支援を、どうかよろしくお願いいたします。
細木かおり
母子シェルターとは?
「DV被害を受けている」「経済的に困っている」「住むところがない」など、さまざまな支援を必要としている母子が身を寄せるための施設です。
施設の性質上、場所などの詳細はお伝え出来ませんが、実際にシェルター施設の確保が出来たことから、シェルター運営スタッフの方々は、福祉施設でインターンシップ研修を行ってきました。
そこでの経験を本シェルターの運営に役立てるべく日々奮闘しています。現場にはいろいろなご苦労があるようで、頭が下がります。
スマイルプロジェクトに寄せる想い
昨年立ち上げたスマイルプロジェクトですが、現在では実際にこのシェルターで受け入れて、ご支援をしているお母さんと子供さんがいらっしゃいます。いよいよ本格的に稼働開始出来たタイミングで、改めてフローレンスの駒崎さんにお話をお聞きしました。
スマイルプロジェクト立ち上げの経緯や発足に向けた想いなどをお話ししています。
昨年12月に公開した動画です。
ご協賛企業様からのコメント
講談社 第二事業局長 川治豊成様
「すべての子どもが笑顔でいられるようにしたい」という細木かおり先生の思いに共感し、講談社は『六星占術によるあなたの運命』シリーズの売り上げの一部を、本プロジェクトへ寄付させていただきます。
寄付によるご支援・参加方法
ご自宅からでも出来るご支援方法をご紹介いたします。皆さまの善意のご支援を、どうかよろしくお願いいたします。
下記の占いをご購入で参加
該当の占いの売上(ポイント使用分を除く)から諸経費(回収手数料12%)を除いた全額を寄付いたします。
フローレンス寄付申込フォームから参加
本プロジェクトに賛同いただける方は、下記の2ステップで簡単にご寄付いただけます。
下記のボタンをタップし、表示されたフォームに必要事項を入カ・送信下さい。
認定NPO法人 フローレンスについて
フローレンスは、現在所属スタッフ650名規模・国内有数の認定NPO法人です。
「みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会」をあたりまえにするため、子どもが病気になったときの預け先が無い「病児保育問題」、子どもの虐待や貧困問題等、国内の親子領域の課題を政策提言やソーシャルアクション、事業活動を通じて解決してきました。
障害児に長時間保育を提供する日本初の「障害児保育事業」や、子供の虐待問題解決のため「赤ちゃん縁組事業」、子どもの貧困を解決する「こども宅食」など近年より福祉分野への取り組みを加速しています。