40代~50代の方が76.7%を占めています。
さっそく気になるアンケート結果を見ていきましょう。
「収納スペース確保のため」が圧倒的に多く、次いで、「引越しのため」という結果でした。
その他の意見で多かったのが、
・終活のため
・コロナ禍で自宅待機のときに時間があったので
・開運のため
開運や良い気を取り入れるためには、常に家の中は清潔にし、良い空気を保つようにしたほうがいいのです。
それは、いい道を進む一つのポイントでもあります。
家は体を休め一番長くいる場所でもありますので、身の回りの整理整頓や掃除はとても大切なことです。
衣類が圧倒的に多く、次いで雑貨、書籍の順でした。
その他の意見では、
・物置にしまってあるもの全て
・仕事関係の道具
・使わなくなって数年経過したもの
断捨離では、家族の物を勝手に処分してトラブルになったという話もよく聞きます。
親から見たら不要なものでも、子どもにとっては大事な思い出の品ということもあります。自分のもの以外を処分する際は、一声かけてから行うとよいでしょう。
「部屋が片付いた」「気持ちがスッキリした」が大半を占めました。
その他に寄せられた、やって良かったという意見と悪かったという意見をいくつかご紹介します。
■やってよかったこと
・物の管理がしやすくなった
・子供の勉強のやる気が上昇した
・思い出の振り返りができた
・買う前に少し考えるようになった
■よくなかったこと
・特別すっきりした感は無く、後悔の方が大きい
・大切な物や思い出、夢を捨てたことになり、本当に辛かった。
・やり始めたが未完成に終わってしまって後悔しています
・遺品整理のための断捨離だったので、思い出が多すぎて気持ちの整理はできていない。
地震でやむを得ず色々なものを手放すことになってしまった方からは「前向き半分、悲しさ半分。突然の事だったので、まだ複雑です。命があるからそれで大丈夫!!」という意見も寄せられました。
不要なものを捨てたからといって、そう簡単に身も心もスッキリ!とはいかないかもしれませんが、心の健康を保つためにも整理整頓は大事なので、皆さん自分のペースで断捨離していってください。
人間関係の断捨離で開運
ある程度の年齢になったら、身の回りの人間関係を整理することも必要です。
周りの人からマイナスなことばかり聞いていると、自分はポジティブな気持ちで向かおうとしているのに、その気持ちをかき消されてしまうこともあります。
人の断捨離は勇気のいることですし、なかなか難しいと思いますが、自分が幸せになるために、身の回りを整理してみるのも良いと思います。
自分がいい運気に向かうかどうかは、自分の心のモチベーションもとても大事なのです。
◆自分にとってプラスにならない人との付き合いはしなくてもいい
人間関係は大事にしないといけないと常日頃お話していますが、無理して、自分を殺してまで相手に合わせる付き合いは必要でしょうか?
「昔からの友人だから大切にしないといけない」という気持ちは分かりますが、本当に今自分にとって必要か、考えてみてください。
環境が変われば中身も変わるので、ずっと知り合った頃のままというわけにはいきません。それはお互い様ですよね。
そこを無理して繋がっていないといけないという強制感から一緒にいるのであれば、それはどれだけ無駄なことでしょう。
旦那の愚痴や自分の環境の愚痴、誰かを妬む話など、自分はそこに同調するつもりはなくても、一緒にいると、自分だけ違う意見を言って人に嫌われたり、次に呼ばれなくなるんじゃないかと心配して、思ってもいないことに同調してしまう。
家に帰ってから、「今日の集まりは疲れたな」と思うようでは、自分が損をしています。
自分がプラスにならないお付き合いは無理してする必要はないのです。
人を大切にしたほうがいいというのは、そういうことではありません。
◆食事が美味しくなるような人と時間を過ごそう
人と会うことは、心の底から笑えたり、楽しい時間を過ごせたり、何か自分にプラスになることがあると思います。
「気の合う仲間と食事をして癒された」「リフレッシュしてプラスになったな」と思って帰れる相手ならいいんですが、数時間しかたなく行って、美味しいお料理なのに気持ちが沈んで美味しいと感じられなかったりするなら、その時間は、自分にとっていい影響を与えない時間だったわけです。
そういう関係は整理してもいいんじゃないでしょうか。
食事を美味しいと感じるかは、何を食べたかよりも、誰と食べたかが重要なんです。
同じお料理でも、気の許せる人と食べる食事と、緊迫感のある食事では、感じる美味しさも全然違うはずです。
せっかくなら、食事も会話も楽しめる人と時間を過ごしたいですよね。
◆どういう人を断捨離すべきか
・いつもネガティブでマイナスな発言ばかりする人
・自分や周りの愚痴ばかり言う人
・人の妬み恨みの話ばかりする人
聞いている方も気分が良くないし、どんよりした気分になってしまいます。ネガティブな話ばかりする人と過ごす必要はないでしょう。
長年会わなくても、その人同士が繋がっていれば、久々に会ったとしても全然変わらないお付き合いができるはずです。
今までのようにコンスタントに会うことはできないとしても、その中で連絡が途絶えてしまったのなら、そこまでの関係なんです。
自分にとって必要な人ならば、たとえ忙しくても会う時間がなくても、どこかで繋がっていれば、再会したときに自然な形で会えると思います。
自分が無理してまで会うような関係であれば断捨離しても良いと思います。
そういう人を切ったからといって、自分が孤独になるわけではありません。